ゆいぽん日記♪

アラフォーパート主婦です。日々の出来事や、良いものの感想など♪ゆっくり見てってください(^◇^)

登録販売者・接客の勉強。合格発表までにできること

ドラッグストアに勤務している私ですが、先日登録販売者の
試験を受験し、正式な発表はまだですが速報で合格点は取れていたので
今はお店の薬を頑張って覚えています。

 

合格後には会社に申請したら、登録販売者の研修生としてスタート。
白衣を着て登録販売者の名札を付けて売り場に出て、接客しお客様の症状に合わせた
薬をアドバイスしなくてはいけません。

 

登録販売者の試験では、一切医薬品名はでてきません。
一番覚えやすく売れ筋の鎮痛解熱剤にしても、試験で出てくるのは
アセトアミノフェンイブプロフェンアスピリンなどの成分名。
でも売り場に出ている薬はバファリン、イブ、ナロンエース、ノーシンなどの
医薬品の商品名。
どの薬にどの成分が含まれているのか、鎮痛解熱成分の他に、鎮静成分や
胃腸薬の成分も入っているのかなども自分で覚えていかないといけないし、
症状に合わせたアドバイスも、使用用途や普段から鎮痛解熱剤を飲むのか
頭痛にしても緊張型頭痛なのか、偏頭痛か、などこんなの全部テキストに
載ってませんし。

 

なかなか自分だけで覚えるのは難しいので、とりあえず役立ちそうな本は
買ってみました。
「現場で使える 新人登録販売者便利帖 症状から選ぶOTC医薬品」です。
これ凄く分かりやすいです!
でもデカイ!職場で広げるにはちょっと大きくて目立ちますね。
ポケットに入るくらいのサイズが良かったけど、さすがにそれじゃ
内容が薄くなってしまうか…

f:id:yuipop:20190927165516j:plain

でも薬って同じような成分・配合のものがスゴイ種類が販売されていて
この本でも例題として「こんなお客様にはこの薬」みたいなのが書いてあるけど
同じ薬が働いてるお店に無いこともありますね。
なので、似たような成分の薬を探す感じです。

 

職場で商品を一個ずつパッケージを見て比較しながら覚えていきたいんですが
忙しくて全然そんな時間がとれません(;'∀')
だって1つの棚に50~100種くらい薬が並んでいて、それが13棚ありますから。
なんで、今は棚ごとにスマホで写真撮って、家で見て商品名をパソコンで
検索して効能・成分見ながらメモしていってます。

 

正式な合格発表は10/4で、合格したら会社に申請→研修スタートなんで
それまでには一通り覚えたいなーと思っています。